NOW-LOADING

お問い合わせ

about社協について

法人概要

社協とは

社会福祉協議会は「社会福祉法」第109条に基づいて設置されている営利を目的としない民間の団体・組織です。

略称として「社協(しゃきょう)」と呼ばれています。

地域の中で抱えている様々な課題について、地域に暮らす皆様のほか、民生委員児童委員、福祉関係団体、ボランティアなどの関係者が協力して解決に向けて取り組み、地域の誰もが安心して暮らすことのできる「福祉のまちづくり」を目指している公共性の高い民間福祉団体です。
社協の事業は、町民の皆様からの「会費」「寄付金」「共同募金」を主な財源として実施されています。

 

社協の活動原則

住民ニーズ基本の原則

地域生活課題や地域社会の動向の把握に努め、住民のニーズに立脚した活動を進めます。

つながりづくりの原則

住民や地域の関係者がつながることを支援し、多様なコミュニティの形成を進めます。

個別支援と地域づくりの一体的展開の原則

一人ひとりのニーズに寄り添う個別支援と、誰もが生き生きと暮らせる地域づくりを一体的に展開します。

民間性の原則

民間組織として、即応性・柔軟性・創造性を発揮した活動・事業を計画的に進めます。

連携・協働の原則

分野や主体の違いを越えて、多様な個人・団体・機関と対話と協議を重ね、連携・協働します。

専門性の原則

地域福祉を推進する中核的な団体として、これまで地域で培ってきた信頼・知識・技術・経験、社会関係など地域福祉推進の専門性を発揮した活動を進めます。

行政とのパートナーシップの原則

行政との協働と役割分担に基づき、地域福祉推進の両輪として活動を展開します。

 

法人概要

名  称 社会福祉法人清水町社会福祉協議会
設  立 昭和26年6月30日(御影村 昭和26年7月2日)
法人化 昭和56年6月17日
会  長 真 野  篤( しんの あつし)
役員等 理事6名~13名、監事2名、評議員14名~20名
所在地 〒089-0138
北海道上川郡清水町南2条7丁目1番地  清水町老人福祉センター内
電 話 0156-69-2200
FAX 0156-69-2201

Contact
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
0156-69-2200